足立の花火の穴場スポット! 2017年の日程・時間と有料席、交通規制







スポンサードリンク


Pocket

今年も夏の風物詩、花火大会の季節がやってきました。

浴衣を着てお出掛け出来るのも夏のイベントでしか出来ない体験ですよね。

ちなみに今年の女性浴衣のトレンドは色使いが鮮やかで大柄な花や模様が入ってるものが人気みたいですよ!

 

お気に入りの浴衣を見つけて、ぜひ花火大会に参加してみてください。

足立の花火って?

約100年の歴史を持つ伝統的な花火大会です。

「夏の花火は足立から・・・」と言われるように、東京で一番早く開催される大会でもあります。

 

荒川を舞台にざざまな大輪の花火が咲き誇り、ギュっと凝縮された迫力ある花火がなんとも魅力的です。

 

いつどこでやるの?

次に日時と会場をご紹介します。間違えてしまわないようしっかり確認しておきましょう‼

 

日時:2017年7月22日(土)19:30~20:30

場所:東京都足立区 / 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)

✳荒天時は中止

 

なんでそんなに人気なの?

約12,000発を1時間で打ち上げるという、まさに花火の嵐が吹き荒れるのが足立の花火大会の特徴です。

 

今年のプログラムは全部で5部。

日本初登場の仕掛花火「イルミネーションツリー」で幕開けです。

 

子ども達が企画した花火が登場し、会場を盛り上げてくれます。どんな花火が打ち上げられるか楽しみですね。

 

その他、スターマインや仕掛け花火などが打ち上げられる後半。中でも、足立の花火名物と言われているナイアガラは必見です。

 

また、足立の花火の代名詞、「威風堂々」に合わせて約4,000発を一気に打ち上げる圧巻のフィナーレをお見逃しなく!

 

 

当日の会場周辺の様子は?

花火当日は会場周辺が通行止めになります。会場周辺の一般道路は午後6時~午後10時頃まで通行止めです。

 

首都高速中央環状線(内回り・外回り)の千住新橋出入口も午後6時~午後10時頃

まで閉鎖されます。

 

また、臨時の駐車場も用意されていませんので交通機関を利用しましょう。

 

会場周辺や交通機関は混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお出掛けしましょう。

http://adachikanko.net/content/39thhanabi/traffic.php

 

 

スポンサードリンク

どこから見ようか?

河川敷が会場なので、土手の斜面に座って花火が観賞できます。

お勧めは西新井川の河川敷。土手が広いので千住側よりゆったりと観賞できるそうです。

 

しかし昨年度の来場者数は63万人と大変人気が伺えます。河川敷でも席取り合戦が予想されるでしょう。

なるべくゆっくりと見たいと言う方には有料観覧席も設けられていますので、穴場スポットと一緒にご紹介していきます。

 

①荒川西新井橋緑地

こちらは打ち上げ会場とは反対側の梅島駅の方から観賞する形になります。

反対側に回るだけですが間近で見れて、北千住側よりも多少空いてるのでお勧めポイントです。

そうは言ってもやはり混雑はするので、早めに場所を確保した方が良いでしょう。

またライトアップされてたスカイツリーとのコラボレーションも楽しめるのもポイントです。

→ 足立の花火の穴場「荒川西新井橋緑地」から見える景色や混み具合

 

 

②千住新橋グラウンド周辺

こちらは会場からは少し離れてしまいますが、十分に花火を観賞できる場所です。

会場から離れている分、比較的混雑は避けられそうです。

会場は確実に混み合うので、先にこちらを確保するのも手ですね。

混雑具合と見やすさのバランスはここが1番との声も。

→ 足立の花火の穴場「千住新橋グラウンド周辺」から見える景色や混み具合

 

③西新井橋近くの北側の河川敷

会場から距離は離れていませんが、駅から少し歩くためか千住新橋付近より混雑が少ない場所です。

人混みも避けられてゆっくり観賞できるのでお勧めの穴場スポットです。

 

④扇大橋付近

会場から少し距離がありますが、その分混雑も少なく花火も十分に楽しめます。

川沿いの河川敷も広いので、小さいお子様がいるファミリーにはお勧めです。

→ 足立の花火の穴場「扇大橋」から見える景色や混み具合

 

 

⑤有料席

会場周辺の河川敷は無料で観覧できますが、混雑が予想されるので場所取りが面倒だな…混雑はちょっと…言う方には有料観覧席がお勧めです。

 

間近で迫力のある花火をしっかり見れるのは、有料席の特権ですよね。

内容は以下です。

 

・千住側1人席(シングル)5000円

・西新井側3人席(ベンチ)9000円

・4人席(ガーデンチェア)1万6000円

 

まだ、詳細は発表されていませんが、6月下旬~7月初旬販売開始予定とのことなので、購入を検討されている方は公式サイトをこまめにチェックしましょう。

 

ご紹介した穴場スポットはいかがでしたか?

東京の夏の始まりを告げる大会ですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

スポンサードリンク


花火大会に必要なもの一覧

花火大会に必要なもの一覧を載せておきます。

1.レジャーシート

2.扇子かうちわ

3.虫除けグッズ

 

そして、やっぱり浴衣!があれば最高

まだ間に合う!浴衣をチェックする

SNSでもご購読できます。