函館新聞社 函館港花火大会の穴場スポット! 2017年の日程・時間と有料席、交通規制







スポンサードリンク


Pocket

夏のイベントの一つ、花火大会を楽しみにしているかたも多いでしょう。

涼しい夜風に吹かれながら夜空に光輝く大輪の花火を見るのは、まさに日本の心ですよね。

今回は北海道道南の函館に夏の訪れを告げる花火大会をご紹介します。

函館港花火大会って?

毎年工夫を凝らした創作花火が数々の名曲と共に披露されていきます。

約600メートルの広域サウンドシステムを完備し大迫力の音楽で会場をより盛り上げます。

函館港の地形をフルに生かした立体感溢れるショーで、パノラマスターマインやデジタルリンクのワイドスターマインなど多種多様な花火が函館港一面を染め上げていきます。

 

いつどこでやるの?

次に日時と会場をご紹介します。間違えてしまわないようしっかり確認しておきましょう‼

日時:2017年7月16日(日)19:45~20:45(予定)

場所:北海道函館市 緑の島

 

✳小雨決行。荒天時は2017年7月17日(祝)に延期。

 

なんでそんなに人気なの?

函館港の地形と音楽の融合がなんとも魅力的な函館港花火大会。

会場の緑の島と海上の計5か所から打ち上げられる大迫力のパノラマスターマインは花火と音楽のコラボレーションで大会のオープニングを飾るにふさわしい演出です。

 

海上から打ち上げられる水中花火や大玉花火は、色とりどりの大輪の花火を函館港に咲かせてくれます。

また、最大9か所からのデジタルリンクスターマインは音楽と花火のタイミングを正確に合わせて打ち上げ、多彩な創作花火と音楽とをコラボレーションした迫力あるサウンドが観覧席に響き渡ります。

 

そして大会のフィナーレを飾るのは、約4分間絶え間なく上がり続けるワイドスターマインや水中花火、大玉花火の数々は見るものをあっと言わせる感動の花火です。

北海道花火大会ランキングで第4位に輝く函館港花火大会。

 

今年は函館新幹線開通を祝した創作花火も打ち上げられるそうなので、ぜひお見逃しなく。

 

当日の会場周辺の様子は?

花火大会当日は会場周辺(大手町・豊川町・末広町)は18:00~大会終了まで交通規制がかかります。

ともえ大橋も歩行者、車両共に通行ができなくなります。

 

臨時駐車場などは用意されていませんので、お車でお越しの方はお近くの有料駐車場を利用する形になります。

また、会場周辺は17時頃から混雑し始めるそうなので早めの行動を心がけましょう。

https://www.hakodateshinbun.co.jp/hanabi/access.html

 

スポンサードリンク

どこから見ようか?

公式サイトによると、豊川ふ頭の函館市水産地方卸売市場から青函連絡船記念館摩周丸前の岸壁やともえ大橋の一部を観覧席として設けています。

会場の目の前で特に入場規制などはないので、早い者勝ちとなるでしょう。

 

また、函館海上自衛隊基地も大会当日は18:30より一般開放してくれるそうですが、定員は約500名と限られています。

その他、有料席なども設けられていません。

 

基本的には、港に面した場所ならどこからでも見えますが混雑を避けて観賞したいと言う方は、これからご紹介するスポットをご参考にお出かけしてみてくださいね。

 

①元町公園

旧イギリス領事館の近くにあります。

打ち上げ場所の緑の島と函館山のちょうど中間にあって、打ち上げ場所からの距離が近いので迫力満点で観賞出来ます。

 

 ②FMいるかの駐車場

こちらは会場に近く人気が高いので、車を停めるのが大変かもしれません。

早い時間から場所の確保が必須となります。

もし運よく駐車出来れば、車の中からも鑑賞できるので小さなお子さんがいるご家庭も安心ですね。

 

③公会堂の前

函館港を見下ろす高台に位置した場所にあります。

会場であるベイエリアからすぐ近くの函館駅前前から出ている市電で、最寄り駅である「末広町電停」から徒歩約7分と駅から近いのもお勧めです。

洋モダンな造りの建物も函館らしさを感じられます。

 

④護国神社へ上がる坂

護国神社は函館山ロープウェイ近くにある神社です。

ロープウェイ乗り場に行くのに通る坂道でこちらも函館港を一望できる場所です。

 

⑤亀井勝一郎文学碑前

先ほどご紹介した護国神社に上がる坂道から一本中道にそれた場所にあります。

護国神社より下にありますが、坂の街函館ですのでこちらからも函館港を一望できます。

 

⑥東本願寺の横の坂

こちらは函館ハリストス正教会の近くにあります。

函館山を背にして、⑤番で紹介した亀井勝一郎文学碑の左側に位置しています。

函館港から近い距離にあるので、混雑が予想されます。

早い時間から場所の確保をお勧めします。

 

坂の街、函館が舞台となる函館港花火大会。

市内には歴史ある建物や映画やドラマで舞台となった坂も数多く存在します。

そんな有名スポットを散策しながら穴場スポットを探してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク


花火大会に必要なもの一覧

花火大会に必要なもの一覧を載せておきます。

1.レジャーシート

2.扇子かうちわ

3.虫除けグッズ

 

そして、やっぱり浴衣!があれば最高

まだ間に合う!浴衣をチェックする

SNSでもご購読できます。