小田原酒匂川花火大会の穴場スポット! 2017年の日程・時間と有料席、交通規制







スポンサードリンク


Pocket

神奈川県小田原市で毎年開催される花火大会をご紹介していきます。

酒匂川を横断する巨大なナイアガラが出現する花火大会、穴場スポットをご参考にぜひ足を運んでみてくださいね。

小田原酒匂川花火大会って?

観光スポットとして有名な神奈川県の小田原で、夏に最大の盛り上がりを見せるのが今回ご紹介する小田原酒匂川花火大会です。

小田原の中心を流れる酒匂川の河川敷から、BGM に合わせて打ち上げられる花火はとても美しく、毎年多くの方が花火を見ようと訪れます。

また、河川敷には屋台も数多く出展され、定番のものから小田原ならではの飲食店のグルメを楽しむことができますよ。

いつどこでやるの?

次に日時と会場をご紹介します。間違えてしまわないようしっかり確認しておきましょう‼

日時:2017年8月5日(土) 19:10~20:00
場所:神奈川県小田原市 / 酒匂川スポーツ広場
✳小雨決行(荒天時は2017年8月7日(月)に延期)

なんでそんなに人気なの?

ストーリー性のある花火が4部構成で打ち上げられていきます。

小田原酒匂川花火大会では、「ハナビリュージョン」と名付けられた花火と音楽のコラボレーションが会場を盛り上げます。

特に見ごたえバツグンなのがフィナーレを飾る巨大なナイアガラ。

酒匂川を全長300m、高さ30mで横断する巨大なナイアガラは、圧巻の一言です。

当日の会場周辺の様子は?

当日、会場周辺道路で車両通行止めなどの交通規制が実施されます。

交通規制の時間帯は18:00~21:00ごろです。

また、会場周辺には無料の臨時駐車場が用意されます。富士見小学校(約300台)と酒匂中学校(約300台)です。

例年すぐに満車になってしまうため、十分に時間の余裕を持っておいたほうがよいでしょう。

また会場周辺や交通機関共に混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお出掛けしましょうね。
http://www.odawara-kankou.com/global-image/units/upfiles/2955-1-20160624105254_b576c9276b8640.pdf

スポンサードリンク

どこから見ようか?

とても人気のある花火大会ですが、小田原酒匂川花火大会の公式観賞エリアはとても広く、花火大会開始直前でも意外とレジャーシートを敷ける場所が残っているようです。

だだ、屋台の出店などもあり会場は賑わうでしょう。

公式エリアでの観賞も良いですが、帰りのことを考えると混雑が緩い方がいいなと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方のために、他の場所からも観賞出来るよう穴場スポットをご紹介していきます。

場所の確保が面倒だなと言う方には、有料席も設けられていますのでそちらを利用するのもアリですね。

①酒匂橋周辺

会場よりも下流に架かっている酒匂橋周辺は、例年比較的混雑がゆるやかな場所です。
最寄り駅から少し離れているため歩かなければならないと言う点はありますが、その分混雑は回避できますよ。

②酒匂海岸

車でお出掛けしたい方にはこちらの場所がお勧めです。
会場周辺にも臨時駐車場は設けられていますが、停車できない可能性もあります。
酒匂海岸には無料の駐車場(約60~80台)も完備されているので、ドライブがてら行ってみるのも良いですね。

③小田原シティモール

こちらの屋上駐車場は、花火観賞のために無料開放されることがあります。
会場からは約2kmと少し離れますが、十分に楽しめます。
ちょっとした買い出しも出来ますし、トイレもあるので小さなお子さまにも安心ですよね。ただ今年も確実に開放するかは未定なので、事前確認をしておきましょう。

④小田原城址公園

会場から約3kmと離れていますが、小田原城址公園からも花火を見ることができます。
最寄り駅の「小田原駅」から徒歩約5分でアクセス出来るので、まず会場に向かうよりこちらに回った方が混雑を避けられるでしょう。
お城と花火のコラボレーションもなかなか体験することが出来ないのでお勧めです。

⑤有料席

小田原酒匂川花火大会では、有料席を設けられています。

打ち上げ場所から近い有料席からの観賞は、大迫力の花火を楽しめますよ。

混雑も避けられ、面倒な場所取りもせずに済むのでラクですよね。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

詳細は以下です。

・Aタイプ:1テーブル、イス6脚(定員6名)2万円
・Bタイプ:イス1脚(定員1名)2000円
・Cタイプ:1テーブル、イス4脚(ガーデンチェアセット)(定員4名)1万8000円

6月15日より販売開始ですので、詳しくは公式サイトをチェックしてみて下さいね。
http://www.odawara-kankou.com/hanabi/ticket.html

ご紹介した穴場スポットはいかがでしたか?
今回ご紹介した花火大会は、公式の観賞場所自体がとても広く花火大会自体が穴場と言われていますので、ゆったりと夏のイベントを楽しみたい方には特にお勧めの花火大会です。
ご紹介した穴場スポットもぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク


花火大会に必要なもの一覧

花火大会に必要なもの一覧を載せておきます。

1.レジャーシート

2.扇子かうちわ

3.虫除けグッズ

 

そして、やっぱり浴衣!があれば最高

まだ間に合う!浴衣をチェックする

SNSでもご購読できます。