おやまサマーフェスティバル~小山の花火~の穴場スポット! 2017年の日程・時間と有料席、交通規制







スポンサードリンク


Pocket

夏に欠かすことのできないイベント、花火大会の時期がやって来ましたね!

今年はどこの花火大会にお出掛けしましょうか?

今回はおやまサマーフェスティバル~小山の花火~をご紹介していきます。

おやまサマーフェスティバル~小山の花火~って?

栃木県小山市の中心を流れる清流思川が会場になる小山の花火。

約2万発の花火が打ち上がる関東有数の規模を誇る花火大会でもあります。

打ち上げ場所と観覧席がとても近く、迫力満天の花火が楽しめるのもこの大会ならではですよ!

おやまサマーフェスティバル自体は7月29日・30日に開催され、その最終日を飾るのが今回ご紹介する小山の花火です。

いつどこでやるの?

次に日時と会場をご紹介します。間違えてしまわないようしっかり確認しておきましょう‼

花火大会名:おやまサマーフェスティバル~小山の花火~
日時:2017年7月30日(日)19:10~20:45
場所:栃木県小山市 / 観晃橋下流 思川河畔
✳荒天時または河川の増水時の場合は2017年7月31日(月)以降に延期

なんでそんなに人気なの?

小山の花火は、花火の打ち上げ場所と観覧エリアがとても近く、その身体中に響きわたる花火の音と、約2万発もの大輪の花火が大迫力のパノラマで楽しめることで有名です。

ワイドスターマインをはじめ、尺玉の連続打上げや市民参加のナイアガラ瀑布など、工夫を凝らした花火が小山市の夜空をきらびやかに染め上げてくれます。

また、「おやまサマーフェスティバル2017」は7月29日・30日に開催されていて、29日には前夜祭のオープニングカーニバルとして、市役所駐車場周辺で多彩なイベントが行われているので、ぜひこちらも参加してみてくださいね。

当日の会場周辺の様子は?

会場周辺では当日、車両通行止めなどの交通規制が行われます。

会場最寄り駅の小山駅西口から会場へ向かう道路も18時以降は車両通行止めになります。

また、臨時駐車場として会場周辺の学校や公共施設等を無料で開放しています。

市内各所に約4000台分が用意されています。会場に近い場所ほど早い時間から埋まっていってしまいますのでご注意を。

会場周辺や公共交通機関共に混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお出掛けしましょうね。

交通規制案内

スポンサードリンク

どこから見ようか?

とても人気のある花火大会ですので、やはり混雑が否めませんよね。

ゆっくりと確実に観賞したい方には有料席が設けられているのでこちらを利用するのもアリだと思います。

でも、出来れば無料で見れた方が嬉しいですよね。そんな方のために無料の穴場スポットをご紹介していきます。

有料席も合わせて紹介しますのでぜひ、参考にしてみてくださいね。

①小山総合公園

小山総合公園は会場からも近く、公園内もとても広いのでゆっくりと観賞できるスポットです。
ただ、高い位置にあるわけではないので見どころのナイアガラは見えにくいですが、打ち上げ花火はバッチリですよ!

おやまサマーフェスティバル~小山の花火~の穴場「小山総合公園」から見える景色や混み具合

②城山公園

城山公園は川沿いにあるので、打ち上げ場所から近く迫力ある花火が楽しめるスポットです。
ただ、最近は有名なスポットになってきているので、早めの場所取りが必要です。

③神久保公園

先ほどご紹介した小山総合公園よりは少し小さめの公園ですが、地元の人がよく訪れるローカルスポットなので混雑は緩やかですよ。
花火観賞もバッチリです。

④小山第二中グラウンド

小山第二中学校のグラウンドは、臨時駐車場として開放されている場所です。
会場にも近く、こちらからでも花火を観賞できますよ!
車を置いて会場に向かう人が大多数なので、駐車場に留まって花火観賞をすれば帰りもラクラクですよね。

⑤有料席

めんどうな場所取りの手間も省け、花火も間近で確実に見ることができる有料席もお勧めの観覧場所です。

・テーブルイス席:堤防上段前列6名2万5000円
・堤防上段後列6名2万3000円
・堤防中段6名2万1000円
・マス席:4~5名1万5000円
・階段席:1名2000円

上記の内容で現在販売中です。
その他、詳細や問い合わせは、小山の花火有料席センター(0285-42-5800、平日10:00~17:30)もしくは公式サイトをご確認くださいね。

https://www.city.oyama.tochigi.jp/kanko/18090001201405130.html

ご紹介した穴場スポットはいかがでしたか?
お気に入りの場所を見つけて、小山の花火を思う存分楽しんでくださいね!

スポンサードリンク


花火大会に必要なもの一覧

花火大会に必要なもの一覧を載せておきます。

1.レジャーシート

2.扇子かうちわ

3.虫除けグッズ

 

そして、やっぱり浴衣!があれば最高

まだ間に合う!浴衣をチェックする

SNSでもご購読できます。