豊田おいでんまつり花火大会の穴場スポット! 2017年の日程・時間と有料席、交通規制







スポンサードリンク


Pocket

夏に欠かすことのできないイベント、花火大会の時期がやって来ましたね!

約1か月にわたり開催されるお祭りのラストを締めくくる花火大会、豊田おいでんまつり花火大会をご紹介していきます。

豊田おいでんまつり花火大会って?

愛知県豊田市で夏祭りとともに開催される花火大会です。

6月中旬から約1か月ものあいだ開催される豊田おいでんまつりのラストを飾るイベントです。

花火愛好家からも評価の高い花火大会になっていて、音楽と共に打ち上げられるメロディ花火や日本煙火芸術協会による秀作花火が披露されます。

とても盛りだくさんの内容になっていますよ!

いつどこでやるの?

次に日時と会場をご紹介します。間違えてしまわないようしっかり確認しておきましょう‼

花火大会名:豊田おいでんまつり花火大会
日時:2017年7月30日(日)19:10~21:00(予定)
場所:愛知県豊田市 / 豊田市白浜公園一帯
✳雨天決行(荒天時は中止)

なんでそんなに人気なの?

豊田おいでん祭りのラストを締めくくる一大イベントでもある13,000発の花火。

6月中旬から約1か月ものあいだ土日を中心に、さまざまなイベントが開催されその最後のイベントが豊田おいでん祭り花火大会で、地元の人からは「おいでんファイナル」と呼ばれ親しまれています。

ワイドスターマインがオープニングを飾り、日本煙火芸術協会の特別作品や音楽とのコラボレーションが楽しめるメロディ花火など、工夫を凝らした花火がおいでんファイナルをさらに盛り上げてくれます。

フィナーレには会場中を飲み込むようなナイアガラ大瀑布が楽しめ、豊田市の夜空を花火いっぱいで染め上げてくれますよ!

当日の会場周辺の様子は?

会場周辺では当日、10時より車両通行止めなどの交通規制が行われます。

また、臨時駐車場として豊田市駅を中心として学校や公共施設等を無料で開放しています。

会場に近い場所ほど早い時間から埋まっていってしまいますのでご注意を。

会場周辺や臨時駐車場など混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお出掛けしましょうね。
交通規制案内

スポンサードリンク

どこから見ようか?

とても人気のある花火大会ですので、やはり混雑が否めませんよね。

ゆっくりと確実に観賞したい方には有料席が設けられているのでこちらを利用するのもアリだと思います。

でも、出来れば無料で見れた方が嬉しいですよね。そんな方のために無料の穴場スポットをご紹介していきます。

有料席も合わせて紹介しますのでぜひ、参考にしてみてくださいね。

①矢作緑地白浜公園

豊田おいでん祭り花火大会のメイン会場の公園です。
やはり迫力満点の花火を間近で楽しみたい方はこちらがおすすめです。
朝6:00~場所取り解禁となるので、早めに動けるのであればこちらを狙ってみてはいかがでしょうか!
(矢作緑地白浜公園のマップを貼り付け)

②桜城址公園

場所から約600mの場所にあります。
近い場所から真正面で花火を楽しめるので、おすすめのスポットです。
公園内にはトイレもあるので女性でも安心ですよね。
(桜城址公園のマップを貼り付け)

③豊田八幡公園

会場である白浜公園から100mほど後ろにある公園です。
会場から近いので、それなり混雑はしますがメイン会場よりは少ないでしょう。
会場に向かうのを避け、こちらに回ったほうが良い場所が確実に確保できるかもしれませんね。
こちらの場所からも迫力満点の花火が問題なく楽しめますよ!
(豊田八幡公園のマップを貼り付け)

④矢作緑地川端公園

打ち上げ場所から約1Kmほど距離にあって矢作川の上流にあります。
会場から少し距離があるのと、斜めの方向から花火を見る形になってしまいますが、そのぶん混雑が緩やかでゆったりと花火を見ることができますよ。
(矢作緑地川端公園のマップを貼り付け)

⑤有料席

めんどうな場所取りの手間も省け、花火も間近で確実に見ることができる有料席もお勧めの観覧場所です。

・2名席7000円(マス席)
・1名席4500円(イス席) ほか。

上記の内容で現在販売中です。
サークルkサンクス、セブンイレブン、チケットぴあ店舗にて販売していて、募集口数に達し次第受付終了となりますので、ご購入をお考えのかたはお早めに!
その他、詳細や問い合わせは公式サイトをご確認くださいね。
http://www.oidenmaturi.com/hanabi/

ご紹介した穴場スポットはいかがでしたか?
お気に入りの場所を見つけて、豊田おいでんまつり花火大会を思う存分楽しんでくださいね!

スポンサードリンク


花火大会に必要なもの一覧

花火大会に必要なもの一覧を載せておきます。

1.レジャーシート

2.扇子かうちわ

3.虫除けグッズ

 

そして、やっぱり浴衣!があれば最高

まだ間に合う!浴衣をチェックする

SNSでもご購読できます。